Warning: preg_match(): Compilation failed: unrecognized character follows \ at offset 1 in /home/r5652521/public_html/soma-engineering.com/wp-content/themes/affinger/functions.php on line 1548
Warning: preg_match(): Compilation failed: unrecognized character follows \ at offset 1 in /home/r5652521/public_html/soma-engineering.com/wp-content/themes/affinger/functions.php on line 1548
Warning: preg_match(): Compilation failed: unrecognized character follows \ at offset 1 in /home/r5652521/public_html/soma-engineering.com/wp-content/themes/affinger/functions.php on line 1548
Warning: preg_match(): Compilation failed: unrecognized character follows \ at offset 1 in /home/r5652521/public_html/soma-engineering.com/wp-content/themes/affinger/functions.php on line 1548
こんにちは!
自分の Azure 上に フェールオーバークラスタ (WSFC) の環境を構築したのですが、新しい種類のクラスター クォーラム監視が使えるそうです。
これにより、監視の共有をホストする個別の VM が不要になるという事で、実際どんなものなんだろうと思い、早速試してみました。
ちなみにこの監視は「クラウド監視」と呼ぶそうです。
イメージ的にはこんな絵になるかと思います。
試してみるにあたり、以下のサイトを参考にしました。
フェールオーバー クラスターのクラウド監視を展開します。
サーバー構成
- Windows Server 2016 × 4 台(最小構成)サイトは分けておりませんので、上の画像とは構成が異なります。
作業前提事項
- WSFC の環境があり、フェールオーバークラスターの設定がされている事
作業手順
ストレージアカウントの作成
1. Azure Marketplace から [Storage] をクリックし、[ストレージ アカウント・Blob...] をクリックします。
2. 以下のように入力・選択します。終わりましたら [作成] をクリックします。
-
アカウントの種類:汎用
-
レプリケーション:LRS
-
パフォーマンス:Standard(標準)
Premium は使用できないそうです。
3. ストレージアカウントのデプロイが成功しました。[リソースに移動] をクリックします。次に WSFC 側の設定へ進みます。
WSFC 側の設定
1. [アクセスキー] をクリックします。
2. ストレージアカウント名とアクセスキー (Key1) を確認します。後の手順でそれぞれ入力または貼り付ける必要があります。
3. フェールオーバークラスターマネージャーを起動します。
4. クラスターを選択し、[操作] をクリックし、[他のアクション] → [クラスター クォーラム設定の構成] をクリックします。
5. [次へ] をクリックします。
6. [クォーラム監視を選択する] をクリックします。[次へ] をクリックします。
7. [クラウド監視を構成する] をクリックします。[次へ] をクリックします。
8. 以下のように入力します。(上の手順 2 で確認したものになります。)完了しましたら [次へ] をクリックします。
- Azure 記憶域アカウント:ストレージアカウント名
- Azure 記憶域アカウントキー:アクセスキー (Key1)
- Azure サービスエンドポイント:そのまま
9. [次へ] をクリックします。クォーラム監視の設定が構成されます。
10. [完了] をクリックします。[レポートの表示] をクリックしますと以下のような内容が確認できます。
各ノードに、クォーラムの Vote(投票)が設定されている事が分かりました。
11. クラスター コアリソースに「クラウド監視」が表示されました。以上になります。
いかがでしょうか。
設定自体は簡単ですし、複数のサイト(データセンター)の監視ができるので使い勝手は良さそうです。
大事な監視の設定・アクション(トリガやアラート)などもどんなものか試してみたいと思います。
では最後までお読みいただきありがとうございました!