SEブログ
MiniTool Power Data Recoveryで無料でデータ復元する方法
こんにちは!SE ブログの相馬です。
今回は、MiniTool Power Data Recovery というツールを使い、無料でデータ復元する方法について書きました。
この手のツールは非常に多いので、まずは MiniTool Power Data Recovery って何?っていう説明のところから入ります。ツールの特徴なども理解して頂いて実際に使ってみたらよいかと思います。
目次
スポンサーリンク
MiniTool Power Data Recovery とは
Windows の PC と Server 向けのデータ復元に特化したツールになります。
様々な種類のストレージに対応しており、HDD・SSD・USB メモリ・メモリーカードに対応しております。
ゴミ箱からも削除したファイル、パーティションやディスクをフォーマットした場合、OS 起動不可などのトラブル時にデータ復元をする事ができる、困った時に助けてくれる信頼できるツールです。
スポンサーリンク
MiniTool 社の紹介
MiniTool 社はカナダと香港にあり、PC とサーバのディスクの管理やバックアップと復元、およびデータ復元に特化したソリューションを提供している企業になります。
また、ソフトウェアのダウンロード数は 2020 年 8 月現在で 9,000 万に到達するほどの勢いで世界中の人々に使われています。
またグローバル的には有名なソフトウェアですので、信頼して使用する事ができます。
MiniTool Power Data Recovery 9.0 の新機能
MiniTool Power Data Recovery は、2020 年 8 月 3 日にメジャーアップデートしました。
今回のアップデートにより、3 つの機能が追加されております。
復元したいよくある場所(デスクトップやゴミ箱など)を直接指定して復元ができるので、とても簡単な操作でファイルを復元する事ができます。
このツールは他の製品である Partition Wizard もそうですが、とても操作性に優れているかと思います。画面設計も良いから使いやすいですね。
機能 | 説明 |
---|---|
デスクトップ回復機能を追加 | デスクトップを指定し、ファイルをスキャンして復元ができる |
ごみ箱回復機能を追加 | ごみ箱を指定し、ファイルをスキャンして復元ができる |
特定のフォルダスキャン機能を追加 | フォルダを選択し、ファイルをスキャンして回復ができる |
スポンサーリンク
MiniTool Power Data Recovery をお勧めする理由
1 GB までの復元であれば無料
多くの復元ソフトはインストールして復元したいファイルを探す事はできますが、実際に復元しようとすると「復元の機能は有料なので購入が必要です」と購入を促されます。
一方、MiniTool Power Data Recovery は条件付きではあるものの、1 GB までなら無料で復元できます。これ、素晴らしいと思います。
使い慣れて気に入って、制限された機能を解除したいといった場合は、ライセンスを購入して他の便利な機能も使うといった事ができるわけです。
簡単な操作性
MiniTool Power Data Recovery の良いところは、初心者でもデータ復元ができる簡単な操作性にあると思います。
簡単に様々な状況に合わせたデータ復元、例えばゴミ箱から復元、デスクトップから復元、パーティションから復元など、目的に合わせた操作が用意されているので簡単に操作ができます。
他者のツールの場合、よくあるのが一旦ディスクを全てスキャンしてから、復元したフォルダを探してから対象のファイルを探しにいって復元するという操作が一般的かと思います。
一方で Power Data Recovery は復元したい場所が既に用意されているので、直感的に操作ができます。
したがって、簡単だけではなく、初心者含めて復元操作が効率的だと思います。
他にも、フラッシュメモリや光学メディアも復元からも復元ができるのでとても便利です。
また、スキャンの開始位置と終了位置を指定することができます。これは上級者ですが、ディスクの特定の領域が読めない場合、スキャンの開始と終了の場所を指定する事ができます。
スポンサーリンク
Power Data Recovery に改善して欲しいところ
Power Data Recoveryのもう1つの小さな問題は、現在のところ、稼働中は最小化できないことです。スキャン操作には時間がかかる場合があり、Power Data Recoveryのウィンドウとダイアログを操作するのは面倒です。
MiniTool Power Data Recovery のインストール方法
1. MiniTool 社の URL へアクセスし無料ダウンロードをクリックします。
https://jp.minitool.com/data-recovery-software/
2. ダウンロードしたファイルをダブルクリックします。
3. インストールします。
4. インストールが完了したら、MiniTool Power Data Recovery を起動します。
スポンサーリンク
MiniTool Power Data Recovery でファイルを復元する
ここではデスクトップにあったファイルを簡単に復元するステップを書きました。
1. [デスクトップ] を指定し、スキャンます。ディスクのサイズやファイルの数によりスキャンにかかる時間は変わります。
2. スキャンが終わったら復元したいファイル指定して保存します。
3. 保存したファイルが指定した場所に復元されています。
※以前のスキャン結果の読み込みは無料版はサポートておりません。
スポンサーリンク
まとめ
以上になります。いかがでしょうか。
MiniTool Power Data Recovery をこの機会にぜひインストールしてみてはいかがでしょうか。
とりあえずインストールしておけば、ゴミ箱から削除してしまった場合や、ファイルを無くしてしまった場合の対応などの必要性に迫られた時に、すぐに対応ができます。
必要に迫られた時に、焦ってどのソフトウェアが良いかネットで調べるよりは、事前にツールを決めておいたほうが絶対に良いと思います。
この際に購入、または無料版をインストールしておくと良いでしょう。
備えあれば憂いなしです。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました!