こんにちは!SE ブログの相馬です。
今回は、WordPress Ping Optimizer というプラグインをインストールして設定してみました。
WordPress Ping Optimizer の必要性
簡単に言いますと、検索エンジンに自分の Web サイトの更新情報を通知させる為になります。
WordPress の場合、新しい記事を投稿した際に WordPress に登録してある Ping サービスに、記事を更新した事を知らせる為に Ping をします。
Ping というのは、もともとネットワーク機器の通信確認を行う意味にありまして、WordPress の場合、記事を投稿した際に WordPress から Ping サービスに 通知する事によって、検索エンジンの bot が Ping した記事を巡回して、検索エンジンに引っかかるようにしたりするのだと思います。
WordPress の初期設定では、http://rpc.pingomatic.com という Ping サービスが登録されていますが、昨今ではその他にも多くの Ping サービスがあり、そこに登録する事もできますので、より多くの Ping サービスに自分の記事を通知する事ができるわけです。
ですから自分はこのプラグインをインストールしたほうが良いと思います。
インストール方法
1. 以下の画像のように、プラグインを追加から wordpress ping optimizer と入力し、検索で表示されたプラグインをインストールします。
2. [有効化] をクリックします。
設定方法
1. WordPress の左メニューにある [プラグイン] をクリックし、以下の画像のように WordPress Ping Optimizer の [Settings] をクリックします。
2. WordPress ping Optimizer の設定画面です。初期状態では http://rpc.pingomatic.com のみ表示されています。
3. ここに Ping サービスを貼りつけます。Ping サービスは無くなったり新規追加されるかもしれませんので、1 年に 1 度くらいの程度で見直したほうが良いかもしれません。
ちなみに自分は以下の Ping サービスを追加しておきました。
Google で Ping サービスで検索すると、おすすめの情報があるかと思いますので、よく見て追加しましょう。画像と内容が異なりますが気にされないでください。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 |
http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2 http://blogsearch.google.com/ping/RPC2 http://rpc.reader.livedoor.com/ping http://rpc.pingomatic.com/ http://ping.blogranking.net/ http://www.blogstyle.jp/ http://www.blogpeople.net/ping/ http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/ http://rpc.weblogs.com/RPC2 http://servicewoman/ngws/xmlrpcping.aspx http://ping.sitecms.net |
4. 設定が反映されました。以上です。
まとめ
いかがでしょうか。SEO を考えた時にこのプラグインは役に立ってくれると嬉しいですね。とりあえずインストールして設定して、1 年に 1 度くらいは Ping サービスを見直しておきましょう。そして、記事を投稿したら後は、果報は寝て待てです。